アーカイブ

海老名和雄 写真展「名刹・注連寺の生き残り」

第22回奨励賞受賞の海老名和雄さんが写真展を開催されます。

 

海老名和雄 写真展「名刹・注連寺の生き残り」

会期:2019年1月22日(火)~1月27日(日)会期中無休

10:00~18:00(最終日は17:00まで)

会場:SENKENギャラリー

(仙台市青葉区一番町2-2-13 仙建ビル1F)

お問い合わせ:海老名和雄(022-244-4025)
後援:(公財)土門拳記念館・酒田市土門拳文化賞友の会

※同写真展は2019年7月10日~9月30日の期間、湯殿山 注連寺にて巡回展が開催されます。

矢萩和幸 フォトブック上梓

第10回奨励賞受賞の矢萩和幸さんがフォトブックを2冊作成されました。

 

矢萩和幸 フォトブック
「花に想う春」 A5版 16ページ

「見上げた空は秋」 A5版 16ページ

 

■矢萩さんのコメント■

今回は、春編と秋編。2014年に作成された夏編、冬編に加え、今回で春夏秋冬の4編が揃いました。

自分が暮らす街の人びと、いい顔を撮りたいとスタートしたフォトブックです。今は次に向かってまたスタートしたいという気持ちです。

 

 

 

鈴木渉 写真展「ふるさとの宝もの」

第21回奨励賞受賞の鈴木渉さんが写真展(巡回展)を開催されます。

 

鈴木渉 写真展「ふるさとの宝もの」

①福島展

会期:2019年1月18日(金)~1月30日(水)

10:00~18:00

会場:いわき・ら・ら・ミュウ市民ギャラリー

(福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1 ℡:0246-92-3701)
上野駅から常磐線(特急)2時間 泉駅下車 バス20分

主催:ふるさと宝ものプロジェクト(代表 鈴木渉)
後援:いわき市、いわき市教育委員会、福島民報社、福島民友新聞社、(公財)土門拳記念館、酒田市土門拳文化賞友の会

 

②所沢展

会期:2019年2月23日(土)~2月28日(木)

9:00~17:00(初日12:00~、最終日15:00まで)

会場:所沢市役所市民ギャラリー

(埼玉県所沢市並木1-1-1 ℡:04-2998-1111(代表))
新宿から西武新宿線(急行)40分 航空公園駅下車 徒歩3分

主催:彩の街文化交流会(代表 鈴木渉)
後援:所沢市、所沢市教育委員会、(公財)土門拳記念館、酒田市土門拳文化賞友の会

 

展示内容は、いずれも福島の元気発信をコンセプトにした福島県内各地の風景、民俗芸能、祭り、イベントなどを撮影取材したカラー作品約150点です。
写真展は、より広範な市民参加と啓発を図るため、いわき展は鈴木渉さんが代表を務めるふるさとの宝ものプロジェクトが、所沢展は同じく彩の街文化交流会が主催・実行委員会の形式をとっています。

※巡回展は、その後、2019年5月に福島市で、7月以降に会津若松市で開催されます。

岡田治 写真集「お良さん」上梓

第23回奨励賞受賞の岡田治さんが写真集を上梓されました。

 

岡田治 写真集
「お良さん」

人里離れた過疎の集落で一人暮らしのお良さんと家族のように向き合い、
記録し続けた作品群。受賞作30点を含む、44点が掲載されている。

250×250ミリ 48ページ オールカラー
発行:日本写真企画

友の会 大阪交流会を開催しました。

友の会大阪交流会を第24回文化賞受賞作品展大阪展の開催に併せ、11月28日午後6時から
ニコンギャラリー大阪近くの飲食店で行い会員相互の懇談、交流を深めました。
会員ら20人が参加し3時間余の楽しい集いとなりました。

恒例の抽選会では、江成先生から提供された8冊の写真集のほか、
酒田市及び土門拳記念館職員や会員有志からの提供品を賞品にして実施しました。
また、江成先生からは直筆の色紙も贈呈いただき、奨励賞の上原ゆうこさんら10人にプレゼント。
希望者多数でじゃんけんでの争奪戦となりました。
抽選会にたくさんの商品を提供いただきました皆様、ありがとうございました。

交流会の前に行った受賞作品展の搬入作業にも、多くの会員にお手伝いいただきました。
搬入後、6時までの時間を利用して、ニコン会議室をお借りして有志による
近作スライドショーを実施しました。

久しぶりの再会を互いに喜び合い、また大阪らしく歓談中心の大いに盛り上がった交流会でした。

訪問者数

  • 31,282 visitor

更新カレンダー

2018年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

このブログをメール購読する場合は、メールアドレスを記入してください。

4人の購読者に加わりましょう